ぷちナショナリズム症候群 若者たちのニッポン主義 香山リカ著 2002 中公新書ラクレ

ぷちナショナリズム症候群 若者たちのニッポン主義 香山リカ 2002 中公新書ラクレ

「香山リカは最近よく本を出すねぇ」

「ゴーストライターでもいるんじゃない?」

「ゼミ生に書かせてたりして」

などという会話を友人としていたが、この本を読んでとんでもない、と思った。著者の絞り出すような情熱がほとばしる重い作品である。最近の若者を話題の中心として、自覚してもいない、演技でもない「ナショナリズム」の盛り上がりについて分析を行っている。内容としては、心理学の枠にとどまるものではないので、そして、しっかりとしたフィールドワークを基礎としていないので、根拠の薄いものになっているが、それは、それぞれの分野の専門家に任せていい。大切なのは、彼女にこの本を書かせた動機である。

 911テロのとき、アフガン攻撃の時、そして今イラクを攻めようとしているアメリカを日本の知識人たちは大いに評論した。そしてアメリカのナショナリズムを批判さえした。しかし、W杯の時、私の耳には知識人の声は聞こえなかった。

 香山リカは、それを痛烈に批判する。私自身、W杯の興奮に嫌悪感を覚えながら、それを言葉にすることはほとんどなかった。自分自身の中にあるナショナリズムがそうさせたのだろう。

 この本は、ナショナリズムの対極にある、世界に通じる「憂国の書」である。


Sun Oct 20 10:39:08 2002



⟨impressions⟩

"Rika Kayama often publishes books these days."

"Isn't he also a ghostwriter?"

"Let the seminar students write"

I had a conversation with my friends, but when I read this book, I thought it was ridiculous. It is a heavy work with a passion that the author squeezes out. Focusing on young people these days, we are analyzing the excitement of "nationalism" that is neither conscious nor acting. The content is not limited to the framework of psychology, and because it is not based on solid fieldwork, it is not well-founded, but it can be left to experts in each field. .. What is important is the motivation for her to write this book.

Japanese intellectuals criticized the United States, which was about to attack Iraq at the time of the 911 terrorist attacks and the attack on Afghanistan. And he even criticized American nationalism. However, at the World Cup, I couldn't hear the voice of an intellectual.

Rika Kayama criticizes it bitterly. I myself was disgusted by the excitement of the World Cup, but I rarely put it into words. Perhaps the nationalism within myself made it so.

This book is the opposite of nationalism, a world-class "book of melancholy".


Sun Oct 20 10:39:08 2002




[出演者(プロフィール)]

香山/リカ
1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。精神科医。神戸芸術工科大学視覚情報デザイン学科助教授。学生時代よりリカちゃん人形の本名をペンネームとして、雑誌等に寄稿。その後も臨床経験を生かして、新聞、雑誌で社会批評、文化批評、書評なども手がけ、現代人の“心の病”について洞察を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



「愛国ごっこ」のゆくえ  近頃ニッポンに流行るもの。サッカーの「日の丸ペインティング」、イベントで「君が代」を歌うアイドル、内親王ご誕生フィーバー、空前の日本語ブーム……。
 無邪気に“愛国心”を謳歌するかに見える若者たち。これは右傾化でファッショの萌芽なのだろうか?

 時あたかも米国同時多発テロ事件や欧州極右の台頭等、世界が混迷する中で、この“愛国ごっこ”の次に来るのは何か? 若者心理の専門家が迫る。

序 章 「ニッポン大好き」
1 章 ぷちなしょな風景 2001-2002
2 章 崩壊するエディプス神話
3 章 日本は「本当のことが言える国か」
4 章 進む階層化、変容するナショナリズム
5 章 「愛国ごっこ」のゆくえ――三つのシナリオ
終 章 歴史への責任――あるコラムニストの予言から




ナショナリズムとファシズムの関係
ネイションとステートが結びつく例



[ ISBN-13 : 978-4121500625 ]


シェアする

フォローする