日本が売られる 堤未果著 2018/10/05 幻冬舎新書

日本が売られる 堤未果 2018/10/05 幻冬舎新書
日本人の多くが知らないこと

見方が分かれることもありますが、ほとんど報道されず、多くが知らない「事実」。それも「重大」で「致命的かもしれない」事実です。
読みすすめるほどに怒りが湧いてきて、妻に対する言葉が強めになってしまいました。(^_^;)
こういう本は季節モノなので、この本が書かれた2018年以降様々な動きがあります。それらもほとんど報道されません。
そして、ドラマだけが「政治の腐敗・不正」を描いています。(笑)
政治が悪いのは「政治家(政治屋)」個人の問題なのでしょうか。

政治家

『職業としての政治』は政治の本質を突いているでしょうか。
少なくとも現在の「民主主義的」と言われる国の政治は選挙で選ばれた「政治家」が行っています。つまり、彼らを選んだのは「有権者」(「国民」ではない)なのです。
政治家の「意思」の半分は、有権者の意思です。
それとは違いますが、彼らの権力はそのすべて(あるいはほとんど)が国民(有権者じゃない)が授けた(与えた)ものです。この差こそが、多数決を原理とする間接民主主義が「制度の基本として」抱えているので「解決できない」問題です。
政治家の意思のもう半分は何でしょう。彼個人の「意思」?それがないとはいえません。政治家も人間ですから。たとえば、会社の社長の意思は彼個人の意志でしょうか。もっというと、そこに働く人の意思はその個人の意志でしょうか。

話はズレるけど

「そうだ」と思う人は「ロマンチスト」ですね。希望がある。幸せです。
個人主義的な発想ですね。ほぼすべての小説、ドラマ、映画・・・はそれを前提でできています。でもそこには大きな誤解があります。それらの登場人物が「個人」で、その意思で「悩み」「苦しみ」「傷つき」、最後に「ささやかな」「幸福感」を得る。もちろん、彼らが「悩み」「苦しみ」「傷つく」のは「彼」のせいではなく、彼を取り巻く家族や友人や社会のせいです。
その結論は、「悩んでいるのはお前だ。」「お前が強くならなければならない」「解決するしないはお前にかかっている」「お前自身が変わることしかできない。周りや社会はお前が変わることによって変わる(かもしれない)んだ」。挙げ句には「すべてはお前の見方だ。お前がどう見るかによって周り(社会)は変わるんだ」という、どこか宗教的な香りのするストーリーになります。
この最後の考えは、「おかしい」というのではなく、当然の帰結です。自己を強く持てば持つほど、他人や社会はあなたに強く立ちはだかります。他人もひとつの「自己」だからです。だから、自己を強く持てば持つほど、自己の内側・そのより深くに閉じこもらなければならないのです。
自己は「鎧」を身につけ、「仮面」をかぶり、他者との意思疎通は不可能になっていきます。
作品を作品足らしめているのは、「他人も人間だった」という希望ですが、それは前提を覆すものではありません。たしかに、それは希望です。前提の中で唯一認められているのが「自分が人間であり、個人であるが、他人も人間であり、個人である」ということですから。[1]
この矛盾のように見えるものは、ちっとも矛盾じゃないのは少し考えてみれば誰でもわかります。

話を戻して

会社で仕事をしているとき、その人の意思は彼の意思ではありません。会社の意思です。彼は会社に努めていてその指揮下に入ることで労働者になるのですから。顧客の意思はあります。でも、それはあなたに対する意思ではありません。会社の商品(あるいは株、サービス)に対する意思です。あなたに課せられているのは「あなたの意思を伝えること」ではありません。「会社の(商品の、株の、サービスの)意思を伝えること」、それをいかにうまく伝えるか、です。[2]
では、政治家はどうでしょう。政治家というものが「職業」になってからは彼の意思は(政治を行っている限り)「国家」の意思です。決して「国民の意思」ではありません(労働者の意思が顧客の意思ではないように)。

国家の意思

では、「国家の意思」とは何でしょう。「国家とは何か」は考えるのが難しいです。「有機体説」を採ろうが「契約説」を採ろうが、それらが表しているのはその性格の一部(一面)です。
簡単に二つの説にまとめましょう。一つは「国家(あるいは法)は、支配のための、搾取のための手段である」。もう一つは、「人類が長い間培ってきた弱者が自分たち、個々の人間を守るための手段である」。
たぶん、それ以外はこの二つの変形、あるいはなんとかその二つに折り合いをつけようとするものだと思います。[3]
どちらでもいいです。実際に国が何をしているのか、を見ればいいだけです。慌てて「新コロナウィルスワクチン」を「全国民」に投与しようとしているのは「国民のため」かもしれませんが、「タダで」それが行われることはありません。マスコミは何故か言いませんが、巨額の金が製薬会社に、そのおコボレが医療関係に動きます。それは私たちの税金です。「私たちのために使われる」という面では、ほかの公共事業よりマシかも知れません(^_^;)。でも、「コロナ禍」と騒がれるなかで、大企業が大儲けするというのはどうでしょうね。(コロナ禍の1年数ヶ月で大企業は有史以来最大の利益を上げ、株価は上がり、貧富の差は拡大しています。)
『新しい生活様式』は間違いなく、私たちの人間関係を壊しています。
それでも、「早くワクチンを射ってほしい」と思うなら、いまの政府を応援しましょう。
農薬(化学物質)がふくまれていても、遺伝子組み換え(ゲノム編集)作物でも、安い食べ物が手に入ればいいと思えるのなら、いまの政府を応援しましょう。
国家の意思が、大企業を始めとする資本の意思であることは明らかですが。[4]

花粉症

私が若かった頃にも「アレルギー」という言葉はありました。でも、「花粉症」という言葉は聞いたことがなかったのです。ところが、その言葉ができた途端に「アレルギー」で「花粉症」の人が驚くほどの勢いで増えてきました。その原因は、生理学的にはいろいろな研究が進んでいます。「自己免疫」という言葉はいつから使われているんでしょうか。[5]
動物は、そう簡単に集団的に変化するものではありません。とくに、複雑な構造を持てば持つほど、変化するのが難しいといわれています。わたしは、人間がこの半世紀に変わったとは思えないのです。ましてや、「自己免疫(疾患)」が突然、現れたとも思えないのです。
私は、『沈黙の春』や「水俣病」として現れたような目に見える薬害以外に、「目に見えない」薬害が多くあると思うのです。
この本には「ミツバチの命が売られる」で「ネオニコチノイド」が取り上げられています。γBGHを投与された牛の話も。
私は牛に影響がある(効果がある!)ものは、人体にも影響があると考えます。人間も動物ですから。昆虫に影響があるものは人間に影響があると思います。人間も生物ですから。
「グリホサートは安全だ」「発がん性などの証拠はない」。著者は「証拠はあるでしょう」と言っています。
でも、いまのワクチンも「害(リスク)は証明されていない」と言っていますが、そもそも「ない」ということは証明できないのです。「宇宙人がいない(地球に来ていない)」ということを証明できますか。[6]
後世の「歴史が証明する」といっても仕方ありません。[7]
要は、肯定する側も否定する側も同じ土俵の上で闘っているのです。論理(ロゴス)、あるいは「主観=客観」構造の上で。

知るべきこと

そんなものはありません(笑)。ただ、事実は報道されるべきであり、知りたい人は知ることができるべきです。
東日本大震災から10年が経ちました。3月11日にはテレビのどのチャンネルも「震災(復興)」のことを放送していました(Eテレ以外)。
怖いです。震災以外の情報が入ってこないのですから。この本でも大切なことが決定される日に「社会的」な事件が起こって、国民がそのことに気が付かないようにしている、っぽい内容が書いてあります。
新型コロナに関しても「怖い」という報道しかしません。「早くワクチンを」という報道がしきりです。
走らずに、立ち止まって「ほんとう?」と考える時間、考えるための材料となる事実が必要だと思います。

「書く」ということ

書くということは所詮、「ロゴス」の土俵に立つことにすぎません。その土俵を出てはいけないのです。
でも、私は今の段階では「書く」ことによって「ロゴス」に対決する以外の手段を見つけることができないでいます。(あるいは「沈黙」するか。)
ですから、堤さんのような人が必要なのです。この本も、半年、一年ごとに「定点報告」するような形にしてもらいたいものです。



⟨impressions⟩

What many Japanese don't know

There are times when the views are divided, but the "facts" that are rarely reported and are unknown to many. That is also a "serious" and "potentially deadly" fact.
The more I read it, the more angry I was, and the stronger my words were for her wife. (^ _ ^;)
Since these books are seasonal, there have been various movements since 2018 when this book was written. They are also rarely reported.
And only the drama depicts "political corruption and injustice." (Lol)
Is bad politics a problem for individual "politicians"?

Politician

Does "politics as a profession" pierce the essence of politics?
At least the current politics of what is called "democratic" is carried out by elected "politicians." In other words, it was the "voters" (not the "nations") who chose them.
Half of the "will" of politicians is the will of voters.
Unlike that, their power is all (or almost) conferred (given) by the people (not voters). This difference is the problem that cannot be solved because indirect democracy based on majority voting has "as the basis of system ".
What is the other half of the politician's will? His personal "will"? It cannot be said without it. Because politicians are also humans. For example, is the intention of the president of the company his personal intention? In other words, is the will of the person working there the will of the individual?

The story is off

Those who think "yes" are "romantists". I have hope. Is happy.
It's an individualistic idea. Almost all novels, dramas, movies ... are based on that. But there is a big misunderstanding there. Those characters are "individuals", and with that intention they get "worries", "suffering", "hurts", and finally "modest" and "happiness". Of course, it is not "he" that they "worry," "suffer," or "hurt," but the family, friends, and society that surrounds him.
The conclusion is, "It is you who are worried." "You must be strong." "It depends on you not to solve it." "You can only change yourself. Surroundings and society. Will change (maybe) as you change. " The phrase is "everything is your point of view. The surroundings (society) change depending on how you see it", which is a story with a religious scent.
This last idea is not "funny" but a natural consequence. The stronger you hold yourself, the stronger others and society will stand against you. Because others are also one "self". Therefore, the stronger you hold yourself, the more you have to confine yourself inside and deeper than you.
The self wears "armor" and wears a "mask", making it impossible to communicate with others.
What makes the work a work is the hope that "others were also human beings", but that does not overturn the premise. Certainly, that is hope. The only premise that is accepted is that "I am a human being and an individual, but others are also human beings and an individual." [1]
Anyone can understand that what looks like this contradiction is not a contradiction at all.

Go back to the story

When working for a company, that person's will is not his will. It is the intention of the company. He works for the company and becomes a worker by coming under his command. There is a customer's will. But that is not your intention. Intention to the company's products (or stocks, services). It is not "to convey your will" that is imposed on you. "Communicating the company's (product, stock, service) intentions" and how to convey it well. [2]
But what about politicians? After a politician became a "profession", his will (as long as he is in politics) is the will of the "state". It is by no means a "national will" (just as a worker's will is not a customer's will).

National will

So what is the "national will"? It is difficult to think about "what is a nation". Whether you take the "organism theory" or the "contract theory", they represent a part (one side) of their character.
Let's briefly summarize it into two theories. One is that "the state (or law) is a means for exploitation, for rule." The other is "the weak people that human beings have cultivated for a long time are the means to protect themselves and individual human beings."
Maybe other than that, I think it's a variant of these two, or somehow trying to come to terms with them. [3]
whichever. All you have to do is see what the country is actually doing. It may be "for the people" that they are trying to administer the "new coronavirus vaccine" to the "all people" in a hurry, but it is not done "for free". The media doesn't say why, but a huge amount of money goes to pharmaceutical companies, and the money goes to medical care. That is our tax. In terms of "used for us", it may be better than other public works projects (^ _ ^;). But how about a big company making a lot of money in the midst of the "corona wreck"? (In a year and a few months of the Corona disaster, big companies have made the most profits since recorded history, stock prices have risen, and the gap between rich and poor has widened.)
The "new lifestyle" is undoubtedly breaking our relationships.
Still, if you want to get the vaccine sooner, support the current government.
Whether it's pesticides (chemicals) or genetically modified (genome-edited) crops, if you're looking for cheap food, support the current government.
It is clear that the will of the nation is the will of capital, including large corporations. [4]

Hay fever

Even when I was young, the word "allergy" was used. But I had never heard of the word "hay fever". However, as soon as the word was made, the number of people with "allergies" and "hay fever" increased at an alarming rate. Various studies are progressing physiologically on the cause. When has the word "autoimmunity" been used? [5]
Animals do not change collectively so easily. In particular, it is said that the more complicated the structure is, the more difficult it is to change. I don't think humans have changed in the last half century. Moreover, I don't think that "autoimmunity (disease)" suddenly appeared.
I think there are many "invisible" phytotoxicity other than the visible phytotoxicity that appeared as "Silence Spring" and "Minamata disease".
In this book, "Neonicotinoids" are featured in "The Life of Bees is Sold". The story of cows that received γBGH.
I think that anything that affects cows (it works!) Also affects the human body. Humans are also animals. I think that anything that affects insects affects humans. Humans are also living things.
"Glyphosate is safe." "There is no evidence of carcinogenicity." The author says, "There will be evidence."
However, even though the current vaccine says that "harm (risk) has not been proven", it cannot be proved that there is no such thing in the first place. Can you prove that there are no aliens (not coming to Earth)? [6]
It cannot be helped to say that "history proves" in posterity. [7]
In short, both the affirmative and the negative are fighting on the same ground. On the logic (logos) or "subjective = objective" structure.

What you need to know

There is no such thing (laughs). However, the facts should be reported and those who want to know should be able to know.
Ten years have passed since the Great East Japan Earthquake. On March 11th, all TV channels broadcast "earthquake (reconstruction)" (except E-tele).
I'm scared. No information other than the earthquake is coming in. This book also has a kind of content that makes it difficult for the people to notice that a "social" incident occurs on the day when important things are decided.
There are only reports that the new Corona is "scary". There is a lot of news about "quick vaccine".
I think we need time to stop and think "really?" Without running, and facts that can be used as a basis for thinking.

"Writing"

Writing is, after all, just standing on the ground of "Logos". Don't leave that ring.
But at this stage, I can't find any other way than to confront "Logos" by "writing". (Or do you "silence"?)
Therefore, we need someone like Mr. Tsutsumi. I would like this book to be in the form of a "fixed point report" every six months or one year.




[出演者(プロフィール)等]

堤 未果(つつみみか)
国際ジャーナリスト。東京生まれ。ニューヨーク州立大学国際関係論学科卒。ニューヨーク市立大学大学院国際関係論学科修士号。
国連、米国野村證券などを経て、米国の政治、経済、医療、教育、農政、公共政策、エネルギーなどをテーマに、
現場取材と公文書による調査報道で活躍中。講演・各種メディアに出演。
多数の著書は海外でも翻訳されている。『報道が教えてくれないアメリカ弱者革命』で黒田清・日本ジャーナリスト会議新人賞、
『ルポ 貧困大国アメリカ』(三部作、岩波新書)で中央公論新書大賞、日本エッセイストクラブ賞受賞。
『沈みゆく大国アメリカ』(二部作、集英社新書)、『政府は必ず嘘をつく』(二部作、角川新書)、
『核大国ニッポン』(小学館新書)、『社会の真実の見つけかた』(岩波ジュニア新書)、
『アメリカから〈自由〉が消える』(扶桑社新書)他著書多数。夫は参議院議員の川田龍平氏。



日本で今、起きている とんでもないこと。
日本は出血大セール中!
知らずにいると、取り返しがつかないことになる!

水と安全はタダ同然、医療と介護は世界トップ。
そんな日本に今、とんでもない魔の手が伸びているのを知っているだろうか?
法律が次々と変えられ、米国や中国、EUなどのハゲタカどもが、我々の資産を買いあさっている。
水やコメ、海や森や農地、国民皆保険に公教育に食の安全に個人情報など、
日本が誇る貴重な資産に値札がつけられ、叩き売りされているのだ。
マスコミが報道しない衝撃の舞台裏と反撃の戦略を、気鋭の国際ジャーナリストが、
緻密な現場取材と膨大な資料をもとに暴き出す!

〈目次〉
まえがき いつの間にかどんどん売られる日本

第1章 日本人の資産が売られる

1 水が売られる(水道民営化)
2 土が売られる(汚染土の再利用)
3 タネが売られる(種子法廃止)
4 ミツバチの命が売られる(農薬規制緩和)
5 食の選択肢が売られる(遺伝子組み換え食品表示消滅)
6 牛乳が売られる(生乳流通自由化)
7 農地が売られる(農地法改正)
8 森が売られる(森林経営管理法)
9 海が売られる(漁協法改正)
10 築地が売られる(卸売市場解体)

第2章 日本人の未来が売られる

1労働者が売られる(高度プロフェッショナル制度)
2日本人の仕事が売られる(改正国家戦略特区法)
3ブラック企業対策が売られる(労働監督部門民営化)
4ギャンブルが売られる(IR法)
5学校が売られる(公設民営学校解禁)
6医療が売られる(医療タダ乗り)
7老後が売られる(介護の投資商品化)
8個人情報が売られる(マイナンバー包囲網拡大)

第3章 売られたものは取り返せ

1 お笑い芸人の草の根政治革命 〜イタリア
2 92歳の首相が消費税廃止〜マレーシア
3 有機農業大国となり、ハゲタカたちから国を守る 〜ロシア
4 巨大水企業のふるさとで水道公営化を叫ぶ〜フランス
5 考える消費者と協同組合の最強タッグ 〜スイス
6 もう止められない! 子供を農薬から守る母親たち 〜アメリカ

あとがき 売らせない日本



[1] 相手が人間じゃないとき、AIやゾンビや宇宙人や怪獣や幽霊などであった時は壊したり、殺したりしてもいい。どうせ意思疎通できないんだから。でも、それらの敵はどこか人間的です。「神々」と同じように、それらは人間の意識の投影だからです。登場人物は、それらを殺しながら「憎み」かつ「同情」します。不可能なコミュニケーションを回復しようと試みて。
[2] これは、私くらいの年齢の人には「そうだよなあ」と思ってもらえるかもしれません。今の若い人はきっと「あたりまえじゃん。何改めて言ってるの?」と言う気がします。
[3] この二つは、同じものから発生しているので、そのおおもとが抱えている二つの面の現われなので、折り合いをつけるということはそのおおもとを否定する以外にはありません。そのおおもとは「主体性(主観性)」です。
[4] 資本とは、過去の私たちの生き方、人生、「生そのもの」の塊ですから。
[5] 「病名ができて病気ができる」「病気ができて病名ができる」、どちらが正しいと思いますか。
[6] 「ある」ということの証明も大変ですが。
[7] 「証明」とはそもそも何なのでしょうか。



日本が売られる 堤未果 2018/10/05 幻冬舎新書 [拡大]

[ ISBN-13 : 978-4344985186 ]

シェアする

フォローする