NAM原理 柄谷行人他編著 2000 太田出版

NAM原理 柄谷行人他編著 2000 太田出版

 原理自体はホームページで読むことができる。(http://www.nam21.org/)数回改訂されているが、基本的な変更はない。現代日本における「共産党宣言」ともいえる本である。ネーション=ステート=キャピタルにどのように対抗するのかの指針である。それは概念的であって、具体的な実践の書ではない。実践は賛同する個々人が考えるのである。今のところ、様々な運動が展開されつつあるようである。

 しかし、やはり実践との距離は遠いと思う。このままでは、資本主義というガンに対する対抗ガンにはなり得ない。長期的には、資本を補完する流通になってしまうであろう。または、一定の社会的ステータスがある人の余暇を埋めるものに成り下がってしまう。長期戦にはなり得ないのだ。

 その原因は「原理」そのものに含まれている。科学とその成果を認めること、また個人の成立を基本とすること。ほかにもあるかもしれない。しかし、この二つを否定できなければ何も変わらない。

 個人は成立しないのだ。近代社会においては永遠に成立に向けた否定が続くだけである。科学(資本)という永遠の発展が、個人の成立を促し、否定するのだ。個人が完結するわけがない。人間も社会的な生き物なのだから。完結しない個人の成立は可能であるが、それが可能なのは一部の人間だけである。先ほど書いた「一定の社会的ステータス」がある人間である。むしろ、その個人が成立することが「一定の社会的ステータス」と呼ばれるものといってもいい。彼らはその「一定の社会的ステータス」がネーション、あるいはステートと結びついていることに気がつくだろうか。

 柄谷は、共同体の内と外の境界にいた。そして、内と外をかき混ぜ、どちらをも否定してきた。しかし、原理では、完全に共同体の中に自分の足場をおいた。一歩歩み出したのだ。そうしなければ実践に結びつかないからだ。それによって、彼の持つ否定性は失われた。肯定性がそれに変わった。いくらかの人がその希望に付き添っている。彼の勇気は認めよう。しかし、今は限りなく続く否定性の中にしか肯定性はないのではないだろうか。彼もそう考えていたのではなかったのか。

 ともかくも、スタートは切られた。後はいかに現状を否定的に肯定(利用)していくかの方法論の確立に期待するしかない。


Sun Oct 20 11:38:10 2002



⟨impressions⟩

The principle itself can be read on the homepage. (Http://www.nam21.org/) It has been revised several times, but there are no basic changes. It is a book that can be called the "Communist Manifesto" in modern Japan. It is a guideline on how to counter the nation-state-capital. It is conceptual, not a concrete practice book. Practice is considered by the individual who agrees. So far, it seems that various movements are being developed.

However, I think it is still far from practice. At this rate, it cannot be a counter-cancer to the cancer of capitalism. In the long run, it will be a distribution that complements capital. Or, it becomes something that fills the leisure of a person with a certain social status. It cannot be a long-term battle.

The cause is included in the "principle" itself. To recognize science and its achievements, and to establish an individual. There may be others. However, if these two cannot be denied, nothing will change.

The individual is not established. In modern society, the denial of establishment will only continue forever. The eternal development of science (capital) promotes and denies the formation of individuals. The individual cannot be completed. Because humans are also social creatures. It is possible to establish an incomplete individual, but only some humans can. He is a person who has the "certain social status" I wrote earlier. Rather, it can be said that the establishment of the individual is called "certain social status". Will they find that "certain social status" is associated with nations, or states?

Karatani was on the border between the inside and outside of the community. And he has stirred the inside and the outside and denied both. But in principle, he put his foothold entirely within the community. I have taken a step forward. Otherwise, it will not be put into practice. As a result, his negativity was lost. Affirmation changed to that. Some people are escorting that hope. Let's admit his courage. However, I think there is only affirmation in the endless negativeness now. Didn't he think so too?

Anyway, the start was off. After that, we have no choice but to expect the establishment of a methodology of how to negatively affirm (use) the current situation.


Sun Oct 20 11:38:10 2002




著者が、過去200年の社会主義運動を総括し、積極的で可能的な方向を与えると説く「NAMの原理」。そのプログラムから組織原則、プログラム解説、当面のNAMの形態と問題までを掲載する。

NAMは、倫理的‐経済的な運動である。資本と国家への対抗運動を組織する、トランスナショナルな「消費者としての労働者」の運動である。著者自身にとっての「希望の原理」。




..批評の困難性
 去年の3月に読んでから、今までほっておいた。

...現代日本の思想界
 原理を批評することは、現代日本の思想界全体を批評することになるからだ。

....柄谷の位置
 柄谷が現代日本の思想界でどのような位置にいるのかはわからない。しかし、大きな影響力のある思想家であることは間違いない。
 彼にとって、これは「希望の原理」なのだそうである。
2002.1.10



[ ISBN-13 : 978-4872335422 ]


シェアする

フォローする