不条理日記 完全版 吾妻ひでお著 2019/0926 復刊ドットコム

不条理日記 完全版 吾妻ひでお著 2019/0926 復刊ドットコム
『不条理日記』は何冊か読んでいるので(^_^;)、どこが「完全版」なのかはよくわかりませんでした(^_^;)。

で、改めて感じたのは「吾妻ひでおは天才だった」ということです。カフカやクラークと同じように歴史に残ってほしいと思います。壮絶な最期(多分)は赤塚不二夫とともに語り継がれていくでしょう(多分)。

笑いながら、ニヤニヤしながら一気に読んでしまいました。ほとんどがパロディー作品ですが、原作を知らなくても(実際私は殆ど知らない)笑ってしまいます。楽屋ネタもいいです。苦し紛れっぽい所も好きです。

時代を反映し、時代を作り出した作家です。ロリコンとかフェチとか、彼のおかげで公認された(?)ものも多いです。彼はファンに愛され、ファンが支えた作家でもあります。ファンが作品を買うだけでなく、物理的に彼を支えました。それは、今のアイドルが行っている戦略です。

どこかの出版社で、全集(せめて著作集)を企画してくれないかな。折に触れて買い求めていますが、手に入れられないものも多いです。(コミケの作品とか。石に描いた作品もあるようだし(^_^;)。)連載時と単行本収録時、再販・再版時で描き変えたものも多い作家です。コレクターとしては全部みたい。

今回感想を書くのにあたって「不条理」って何かを考えてみました。そもそも「不条理」って言葉はいつ、どこから来たのでしょうか。英語では"absurdity"だそうです。"illogically"という訳もあります。でもこれでは「不合理」との差異が明確ではないですよね。もちろん、不合理と同じようなところはありますが、不条理には「論理的」な面を超えて「倫理的」、「非常識」「反自然的・超自然的」な面もあるような気がします。

「不合理」というのが「文字」的であるのに比べて「不条理」には文字、あるいは言語を超えて人智の及ばない原始の力に触れるもののような気がします。文字によって自然から離れたものが文学や絵画などによって自然のもとに帰る、あるいは自然と触れ続ける循環のようなものがある気がします。だから、この作品は言語の垣根を超えて全世界で受け入れられるのではないでしょうか。各国語に翻訳されたらいいな。ひろ子さんのためにもチカちゃんのためにも。(笑)(息子がいることを初めて知りました。)



⟨impressions⟩

I've read several "Irregular Diaries" (^ _ ^;), so I wasn't sure where the "complete version" was (^ _ ^;).

So, I felt again that "Hideo Azuma was a genius." I want you to remain in history as well as Kafka and Clark. The spectacular end (probably) will be handed down with Fujio Akatsuka (probably).

I read it all at once, laughing and grinning. Most of them are parody works, but even if you don't know the original (actually, I hardly know), you will laugh. The dressing room material is also good. I also like places that are painful and confusing.

A writer who reflected the times and created the times. Many of them are officially recognized (?) Thanks to him, such as lolicon and fetish. He is a writer loved and supported by fans. The fans not only bought the work, but physically supported him. That's the strategy that idols are doing today.

I wonder if some publisher will plan a complete collection (at least a collection of books). I buy it from time to time, but there are many things I can't get. (Comiket's work. There seems to be a work drawn on stone (^ _ ^;).) Many of the authors have redrawn when serialized, when recording a book, and when reselling or reprinting. As a collector, I like everything.

In writing my impressions this time, I thought about what "absurdity" is. When and where did the word "absurdity" come from in the first place? In English, it is "absurdity". There is also a translation of "il logically". But with this, the difference from "irrational" is not clear. Of course, there are some similarities to absurdity, but I feel that absurdity goes beyond "logical" aspects to "ethical," "insane," and "anti-natural / supernatural." To do.

While "irrational" is "letter", "absurdity" seems to touch letters or primitive powers beyond human intelligence beyond language. I feel that there is something like a cycle in which things that are separated from nature by letters return to nature through literature and paintings, or that keep in touch with nature. Therefore, I think this work will be accepted all over the world beyond the boundaries of language. I hope it will be translated into each language. For both Hiroko and Chika. (Laughs) (I first learned that I have a son.)




吾妻ひでおの代表作として名高い「不条理日記」。『定本 不条理日記』刊行後に執筆された作品も含めて、初めてコンプリート収録した「完全版」として刊行!

1978年『別冊奇想天外SFマンガ大全集part2』に発表された「不条理日記 立志篇」は、吾妻ひでおの日記がSF小説のパロディになっているユニークな作品でした。吾妻ひでおの挑戦状に、SFファン、SFマニア、SF読者が取り込まれ、元ネタの探求が行われました。
さらに「不条理日記」は「劇画アリス」で連載され、全国の漫画ファン、SFファンは雑誌自販機を求めて、街を徘徊しました。
日記風の漫画エッセイかと思わせる形式の中にSFパロディをふんだんに織り込み、熱烈な支持を得たこの作品は、強敵『孔子暗黒伝』と『地球へ』を抑え、日本で最も古く権威あるSF賞である星雲賞の1978年コミックアート部門を受賞しました。
吾妻ひでおの代表作であるばかりでなく、不条理ギャグ漫画の立役者としても名高い名作を、完全版として新装復刊します!

☆☆☆本書の特長☆☆☆
1. 2006年に描かれた続編を含む「不条理日記」をコンプリート収録! 「著者解題」付。
2. 『吾妻ひでお大全集』に掲載された、「愛の コスモ・アミタイツ・ゾーン」(共作:萩尾望都)を単行本初収録するなど、レアなSF掌編を多数併録!
3. 吾妻ひでおの代表的なSF連作「狂乱星雲記」と「どーでもいんなーすぺーす」を収録。
4. 日記、自伝的作品を特集。「なさけない日々」や「ひでお日記」も収録。




不条理日記 完全版 吾妻ひでお著 2019/0926 復刊ドットコム [拡大]



[ ISBN-13 : 978-4835456959 ]


シェアする

フォローする