ギリシア文字の第一歩 〜読み方、書き方、歴史〜 谷川政美著 2001/09/01 国際語学社

ギリシア文字の第一歩 〜読み方、書き方、歴史〜 谷川政美著 2001/09/01 国際語学社
「ギリシャ」か「ギリシア」か

いまだにわかりません(^_^;)。
いいんです。どちらもあるんですから。

読み終わって分かったのですが(^_^;)、この本は「現代ギリシア語と古典ギリシア語を比較しながら学べる」ということで、古典ギリシア語(ブラトンの頃のギリシャ語)と現代ギリシア語を同時に解説しています。

文字の起源(フェニキア文字)から、始まって発音、書き方、なぞるような練習帖など、ギリシア文字になれるのにはいい本だと思います。実際に指を使って「書いて」見ると、とても親しみを持つことができます(図書館の本なので、本に書き込むことはできません(^_^;))。

私は、とりあえずプラトンやアリストテレスの文章(解説や引用の文章)のギリシャ語を読みたいと思って図書館から借りたので、現代ギリシア語には興味がありません。[1]現代ギリシア語はギリシャに旅行に行くような機会(ないかなあ。)があったときに勉強すればいいと。

そのため、本書を前記の理由で読んだ私にはちょっと不満です。

発音が違う

少し前に読んだ『しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語 (Basic Language Learning Series)』と発音が違うと思います。やっぱり発音は実際に「音」を聞かないとダメでしょうね。『古典ギリシア語のしくみ (言葉のしくみ)』は白水社のサイトから音声データを聞くことができるようなので、そちらのほうがいいかもしれません。

文法も少し

文法も少し載っています。ですが、本格的に勉強しようと思うなら(読みじゃなくて「意味」もわかろうとするなら)前記『しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語』がいいと思います。

聖書の言葉

当時、ギリシア語は「コイネー(κοινήか、英語のcommon)」、つまり共通語(古代ギリシャ、古代オリエントの)だったようです。だから、聖書もギリシア語で書かれました。本書には聖書からの引用が数カ所あります。その一つ、

"Εν αρχῇ ῆν ὴν ὁ λογός, καὶ ὁ λόγος πρὸς τὸν θεὸν, καὶ θεὸς ῆν ὁ λόγος"(始めに言葉ありき。言葉は神とともにありき。言葉は神でありき。「ヨハネの福音書」第1章1.1〜)ちょっと綴りを間違えました(面倒〜。老眼には見えないです)。

この「言葉の認識」つまり「自覚」こそが決定的だったと思います。(プラトンの問題提起の一つの回答であり、ソクラテスとともに大きな勘違いです。でも、そこに落ち着くしかなかったし、現代でもそれが前提になっています。)

そしてそれが、『生れ出づる悩み』として、ヨブ記の「どうして生まれたときに死ななかったのか。どうしてそこに乳房があったのか。」(第3章11〜)[2]ととともに歩むのですが、たぶん、ソクラテスのほうが実態に近かった。私たちは、母(そして父)に育てられたとともに、その父母や自分を取り巻く社会に育てられたのです。「言葉」はまさしく、社会(とその歴史)として「私」を育てたものです。だから、ソクラテスは父としての自分より社会(ポリス)に育てられた自分として、ポリスの判決に従って死んだのです。

「私」たちは、なんか「自我」に捉えられて、「我思う故に我あり」という気になって、「自分」に固執しますが[3]、そう考える自分が「ことば」、つまり父母や社会(、そして/あるいは子供たち)によって成り立っていること、ことを「自覚」すること(言葉を代えれば「謙虚」になること)しか残されていないような気がします。[4]

著者について

キリスト教学の人なんでしょうね。この本の出版時には56歳くらい。なんか、「老齢な教授」という語り方ですが、神父的な話し方なのかもしれません(神父の話を聞いたことがないので、想像です。)。

自分の名前をギリシア語で書いてみよう

イヤです。(笑)



⟨impressions⟩

"Greece" or "Greek"

I still don't know (^ _ ^;).
It's fine. There are both.

After reading it, I found out (^ _ ^;), but this book says, "You can learn while comparing modern Greek and classical Greek", so classical Greek (Greek at the time of Braton) and modern Greek. The words are explained at the same time.

I think it's a good book to become a Greek letter, starting from the origin of the letters (Phoenician letters), pronunciation, writing, and tracing practice books. If you actually "write" and see it with your finger, you will be very familiar with it (it is a library book, so you cannot write in it (^ _ ^;)).

I'm not interested in modern Greek because I borrowed it from the library because I wanted to read the Greek texts of Plato and Aristotle (commentary and quoted texts) for the time being. [1] Modern Greek is when you have the opportunity to travel to Greece. I should study.

Therefore, I am a little dissatisfied with reading this book for the above reasons.

Pronunciation is different

I read a while ago, " Basic Language Learning I think the pronunciation is different from "Series) ". After all, pronunciation must actually hear the "sound". " Mechanism of classical Greek (mechanism of words) " Seems to be able to hear audio data from Hakusuisha's site, so that may be better.

A little grammar

There is also a little grammar. However, if you want to study in earnest (if you want to understand "meaning" instead of reading), I think the above-mentioned "Beginner's Classic Greek" is good.

Bible Words

At that time, the Greek word seemed to be "Koine (κοινή or common in English)", that is, the common language (ancient Greek, ancient Orient). So the Bible was also written in Greek. There are several Bible quotations in this book. One of them

"Εν αρχῇ ῆν ὴν ὁ ​​λογός, καὶ ὁ λόγος πρὸς τὸν θεὸν, καὶθεὸς ῆν ὶ θεὸς ῆν ὶ θεὸς ῆν ὁ 1.1 ~) I misspelled a little (troublesome ~. I can't see it with my old eyes).

I think this "recognition of words", that is, "awareness" was the decisive factor. (It is one of the answers to Plato's problem, and it is a big misunderstanding with Socrates. However, I had no choice but to settle down there, and that is the premise even in modern times.)

And that is, as "the trouble of being born", "Why didn't you die when you were born? Why was there a breast?" (Chapter 3.11 ~) [2] , but maybe Socrates was closer to the reality. We were brought up by our mother (and father) and by the society that surrounds us and our parents. "Words" are exactly what brought up "I" as a society (and its history). That is why Socrates died according to the judgment of Police as a self raised in society (Police) rather than himself as his father.

"I" are caught by "ego" and feel like "I am because I think" and ** stick to "self", but [3] , "Aware" that you think so that you are made up of "words", that is, parents and society (and / or children) I feel that only things (in other words, becoming "humility") are left. [4]

About the author

You must be a Christian. I was about 56 years old when this book was published. Somehow, it's called "old professor", but it may be a priestly way of speaking (I've never heard of a priest, so I'm imagining it).

Write your name in Greek

I don't like it. (Lol)




[著者等(プロフィール)]

1945年、長崎県生まれ。1973‐1976年、イスラエル留学。エルサレムで現代ヘブライ語を学んだ後、グレゴリアン大学聖書研究所(エルサレム‐ローマ)にて、旧約聖書ヘブライ語、旧約聖書アラム語・新約聖書ギリシア語履修・ウガリト語専攻。聖書学修士。1985年エジプト(カイロ)留学。文部省直轄機関においてアラビア語研究。古代語研究会主宰。



ギリシア文字の歴史から、現代ギリシア語と古典ギリシア語の比較、その読み方や単語を書く練習、簡単な文の音読、自分の名前をギリシア語で書けるようになるまでを紹介。








<注釈>
[1] この機会に、ギリシャ語のWikipedia(Βικιπαίδεια)をチラッと見ました。意味は全然わかりませんが、ギリシャ文字が並んでいます(当たり前です)。すごいなあ、というか、いいなあ、と思いました。身近にプラトンやアリストテレスがいるんだろなあ(笑)。日本でいう古事記や紫式部といった存在なんでしょうか。
[2] ギリシャ語対訳聖書がほしくなったなあ。でも、買っても読まないんだろうなあ。
[3] だから、自分の消滅、「死」が一番怖い。私もそれが怖い。
[4] 3年前にはこんなことは口が裂けてもいわなかっただろうな。でも、「べき」という言葉は幼い頃から嫌いでした。だから、「謙虚になるべき」ということではありません。今、とても悩んでいますが、きっとそれが「残されている」結論の一つのように思っています。

[ ISBN-13 : 978-4877311421 ]

シェアする

フォローする